スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at
 

2010年05月31日

大分、大人たちのバンドフェスで8組が熱唱

大分市を活動拠点とし
平均年齢40歳以上の

アマチュアを対象とした

「いかした大人たちのバンドフェス2010」
(大分市主催)

が30日、

同市公園通り西2のパークプレイス大分であったんだって。

買い物客らが足を止めて聴き入っていたそうです。

子育てなどが一段落した人たちに活動の場を提供しようと、
今回で5回目になるそうです。
応募15組から事前審査で選ばれた8組が、
センターステージで約20曲を熱唱したんだって。

中学の同級生グループで結成4年目の「ファルコン」は、

チューリップの
「心の旅」など3曲を披露。

キーボードの会社員、

池田英治さん(50)は

「大きな音を出して仕事のストレスを発散しています。初の大舞台で非常にうれしい」

と話していたそうです。

懐かしさにきっと足を止めた人が大勢入らしたでしょうね。
なかなか、40歳以上の人たちが若いときに聴いていた歌を
生で演奏して聴く事なんてないと思うんだよね。

だから、とっても懐かしかったのではないでしょうか。

その年になっても、時間を合わせて友だちと好きな歌を歌う。
なかなかしようと思っていても
出来る、ものではないと思います。


素敵ですよね。
ひょっとしたら、バンドの歌を聴いて、見て、
自分もこれから何かをやってみようと思った人もいるかも知れないですね。

40歳を過ぎること仕事も家庭もほぼ一段落して、
府と気がついたら、
自分のしたいことがなくなっていたなんて人もいるかも知れない。


でも、今だからこそ必要なんだよね。
自分のしたいことを見つけるというのは、
仕事を辞めてからでは絶体に遅すぎるよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100531-00000203-mailo-l44  


Posted by jinngule at 23:42頑張ったよね
 

2010年05月30日

大分大の研修医の農作業は「医療に該当せず」厚労省中止へ

大分県九重町の町立飯田高原診療所が
大分大学付属病院から受け入れた研修医に行っていた

農家や旅館での研修について、

厚生労働省が
「内容が研修目標に当てはまらない」

として、中止を指示したことが29日、分かったそうです。

これを受け、大分大は研修を取りやめるとともに、
既に研修した2人には
別の医療機関で再研修させる方針を決めたんだって。


たしかに、農家でどういう事を目的に研修を行ったいたのでしょうか?
だって、厚労省が言うように、
医療には関係がないような気がするのですが・・・。

関係がないと判断したからこそ、
大分大だって、何も反論せずに研修をすぐに取りやめたんでしょう?

何のための研修をさせていたのか?
ちょととの変を知りたいな!


飯田高原診療所は今年度、
大分大付属病院の研修医4人を受け入れる予定だったんだそうです。
4月にはこのうち1人が1週間、

九重町の農家で搾乳や苗代づくり、ラベンダーの植え替え作業などを体験。
もう1人も5月に2週間程度、
温泉旅館に泊まり込んで接客や配膳(はいぜん)、風呂掃除をしたり、自然保護施設での活動を経験したりしたんだって。

まったく、医療に関係ないし。
それとも、こういう事がのちのち何か医療に役立つことがあるのか?

野瀬善明所長は

「医師が患者の心情を理解できないと信頼関係は生まれない。地域の人と触れ合うことで、人間性を磨く機会になる」

と研修の狙いを説明したそうです。
まぁ、確かにねぇ。
だけど、だからといってそんなに短期間で
心情が理解できるものなのか?

それなら、研修ではなくても出来るような気がするんだけどね。

これに対し、
厚労省医事課は同省局長通知

「臨床研修の到達目標」

で規定した

「地域医療」

に該当しないと判断。
28日に九州厚生局を通じて大学側に中止を求めたそうです。

どう思いますか? 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100529-00000069-jij-soci  


Posted by jinngule at 22:47ごもっともなご意見!
 

2010年05月29日

大分県トラック協会が、補助金4800万円を別の団体に流用

大分県内のトラック業者でつくる県トラック協会(大分市、三ケ尻寛会長)が2004年度以降、
県からの補助金計約4800万円を

別団体の資金に流用していたことが28日、
県の調査で分かったそうです。

いったい、何の団体に流用していたのか?
っていうか、どうして県から補助金が出ているの?
その辺が良くわからないんですけれど。


県によると
同協会は04年度、
全日本トラック協会(東京都)に納める
出えん金約3900万円を、

三ケ尻会長が代表理事を務める県トラック事業協同組合連合会の口座に振り込んだそうです。

同協会は未払いとなった出えん金に、
県からの補助金を充当。

穴埋めのため09年度まで流用を続けていたんだって。

このほか県の補助金で積み立てた
近代化基金から約1400万円を同連合会の資金に充てており、
同連合会には最終的に計約4800万円が入っていた。

同連合会は資金不足が続いていたということなんですが。
その補助金というのは何のためにもらえる補助金なのでしょうか?

流用は同協会の決算書に記載されておらず、
県の定期監査で11日に発覚したんだって。
 
流用していたと言うことは、
本来、補助金を使うべき所では使う必要がなかったということですか?
補助金というのは、
使っているともらえなくなる物?

そうだとしたら、何とかして流用してでも
使わなければ、次の年からはもらえないなんて事にもなりかねないんですよね。

返してもらいましょ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100529-00000009-jij-soci  


Posted by jinngule at 23:19何考えてんだか?
 

2010年05月28日

大分・佐伯豊南校「レオクラブ」JAに義援金が送られました。

宮崎県で口蹄疫が拡大し、
県内でも市場のせりが中止されていることを受け、
佐伯市の

佐伯豊南高のボランティア部「レオクラブ」

の生徒らが27日、
大分市のJA全農おおいたを訪れ、
集めた義援金3万8446円を

県豊後牛生産者組織連絡協議会に手渡したそうです。

3年の朝井浩子部長(17)が

「畜産農家のために役立ててください」

と手渡すと、
同協議会の清田満作会長は

「厳しい状況を乗り越えないといけない。防疫に役立てたい。心から感激しています」

とお礼を述べたそうです。
すごいですね。
こんなにしっかりとしたボランティア精神の持っているのが
高校生によるボランティアだなんて。

ボランティアというのは、
本当に意味のあることを活動しなければ意味がないのですが、
充分に、ボランティアの価値を分かってくれていますよね。


生徒らは放課後などに佐伯市内の街頭で募金したそうです。
これとは別に、宮崎にも1万2386円の義援金を送っているんだって。

なかなか出来ることではないですよね。
でも、今宮崎や大分の畜産農家は本当に大変。

今まで手塩にかけて育ててきた牛たちを全て殺傷しなければいけなかったり、
そのまま廃業に追いやられる畜産農家も出てきたりするのではないでしょうか?

ボランティアというのは、
何も無理してする必要はないんだよね。

自分たちに今できることは何なのか

それをかんがえて、
自分たちが出来る範囲のこと素無理せずにする。
それがボランティアを長く続けていくコツだと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100528-00000277-mailo-l44  


 

2010年05月27日

九大別府センター、抗ガン剤過剰投与ミスで患者が重体に!

九州大学病院別府先進医療センター(大分県別府市)は27日、
抗がん剤を過剰に投与するミスがあり、

70代の男性患者が
意識不明の重体になっていると発表したそうです。

同センターによると、
男性は食道がんの放射線化学療法を受けるため、
4月12日に入院したそうです。

主治医の40代の男性外科医は参考資料を見誤り、
抗がん剤を必要以上に投与する治療計画書を作成。

薬剤室などのチェック機能が働かないまま、
19日から約2週間にわたり計画書通りに治療が進められたんだって。

抗がん剤は2種類あり、

それぞれ通常の1.5倍と2.8倍投与されていたとのことです。

チェック機能が働かなまま・・・

と柔らかく書いてありますが、
要は、チェックを怠ったということになるのでしょう?

5月6日の血液検査で男性の白血球数などに異常が見つかり、
投与ミスが発覚したそうです。

男性は14日から意識不明の状態が続いているんだって。
血液検査をするまで、誰も気がつかなかったのですね。

ま、
もっと前に気がついたからといって
現時点ではどうすることも出来ないのでしょうけれどね。

怖いですね。そうやって、
2重チェックをしている意味がないなんて。

徹底して、
チェックを怠らないようにして欲しい物ですよね。
 
病気を克服するための抗ガン剤投与、
それなのに、抗ガン剤投与で命が危険にさらされているなんて、
どう考えたっておかしな話!

医者もおかしいよね。
抗ガン剤の治療をする患者は
男性が初めてではないはずなのに・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100527-00000187-jij-soci  


Posted by jinngule at 23:24何考えてんだか?
 

2010年05月27日

部活動の中学生、食事量や栄養不足で骨量減少してる!

大分県立看護科学大の岩崎香子(よしこ)助教(生体科学)の調査で、

生徒の大半は岩崎助教が計算した1日の必要カロリー摂取量を下回り、
男子の20%、女子の8%が前年より骨量を減らしていたというデータが浮かび上がってきたそうです。

そのうち男子は約9割、女子は約7割が、部活動で日常的に運動をしている生徒だったんだって。

岩崎助教は

「成長期だからこそ、運動に見合うカロリー摂取が大切」

と呼びかけているそうです。

岩崎助教は2006年4月から08年3月にかけて、
大分市の特定の中学校の1、2年生計320人を対象に、

踵(かかと)の骨量を追跡調査したんだって。

その結果、
骨は適切な運動で刺激を受けることにより、丈夫になるとされているんだって。
まぁねぇ~、何もしない子は強いボールを受けただけでも、
骨折したりする子がいるらしいですから。

骨量の増加率は、
男性が13~15歳、女性は10歳頃をピークに、以降は徐々に鈍り、
20歳以降はほとんど増えないんだって。

運動をしている中学生の1日当たりのカロリー摂取目標は、
男子が2500~2750キロ・カロリー、
女子は2250~2550キロ・カロリーとされています。

骨量が減った生徒は、必要摂取量に届かず、
2年間で不足幅も広がっていたそうです。

ただ、栄養不足というのはどうしてなの?
だって、こんなに何でも食べることが出来る時代なのに、どうして?

 
最近の食生活の変化にもよるみたいだよ。
食事内容の特徴としては、
食事内容を見ると
魚介類よりも、脂肪分が多い肉類を食べる傾向があったんだって。

3大栄養素でも、
たんぱく質と脂肪は十分だが、ご飯やパンなどの炭水化物は、
男子が必要摂取量の80~87%、女子も80~90%だった。

野菜や豆類も少なく、カルシウムも不足していたそうです。

ふ~ん。
ってことは偏食がちということなのでしょうか?

岩崎助教は

「身を犠牲にして運動している状態。家庭でも子どもの食事に注意してほしい」

と指摘しているそうです。
便利な冷凍食品も多くなっていることから
おかぁさんたちもついつい冷凍食品などを使いがちだったりするものね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000718-yom-sci  


Posted by jinngule at 17:12危険!
 

2010年05月26日

大分大医学部付属病院ドクターカー導入 もてる期待!救命率向上

大分大医学部付属病院は今年度から、
医師や看護師が同乗し、

車内で治療ができる設備を整えた

「ドクターカー」

1台を導入し運用しているそうです。

ドクターカーの導入は
県内では初めてのことなんだそうです。

約2カ月間で18件(24日現在)の出動があったということです。

でもこれは助かる命の確立が随分上がってくるのではないでしょうか?
処置さえ早ければ間に合ったのに・・・・

等という命はたくさんあります。

救急車を呼んでも道が混んでいて手遅れになることだってありますが、
ドクターカーなら、
あるていどの事が移動しながら車の中での治療が可能なので、
きっと、きっと、

助かる命が格段に増えると思います。

ドクターカーは、
救急車と同じ緊急自動車。

県内の消防本部や、医師などからの要請で出動し、
重篤な状況にある患者の治療を、現場や車内で行う車です。

従来の救急車にはない、
車内の映像や患者の心電図がリアルタイムで病院に送れる

「画像伝送システム」

があり、
病院からの指示も受けながら治療をすることができるそうです。

これまでに、脳卒中の患者らを搬送したんだって。
 

同病院は

「救命率の向上や、早期の社会復帰に貢献すると期待している」

と話しているそうです。

大きな病院や救急病院に指定されている病院に、
1台は所有できるようになればいいのにね。

だって、救急車では顔ばれたとしても、
結局は救急隊員のやれることと言ったら、
たかが知れている。
やっぱり、救急車だって、
出払っているときだってあるんだもんね。  


Posted by jinngule at 10:00拍手
 

2010年05月24日

大分・居酒屋「五郎一」で食中毒!2日間の営業停止!

大分市保健所は23日、
同市府内町の居酒屋

「五郎一」

で15日に飲食した

男女6人グループのうち
5人が腹痛や発熱などの症状を訴え、

2人の検便から食中毒の
原因菌「カンピロバクター」

が検出されたと発表したそうです。

入院患者はいないんだって。
同保健所は同店を23、24日の2日間の営業停止としたそうです。

あらぁ~、ほらほらほら、
ここん所、とんでもない暑さの上に雨、
湿気を多く含んだ空気中・・・

食中毒菌くん質にとってはとっても住みやすい環境の季節がやってきたようですね。

途端に全国で
「カンピロバクター」などの、食中毒菌くんが暴れ出しているようです。

つい、先日も
香川で、結構有名な讃岐うどんのお店
「讃岐うどん明石家」

で、やっぱり同じ菌の食中毒患者が発生して数日間の営業停止になっていました。

他人事じゃないよ。
何も飲食店だから、食中毒が発生したわけではありません。

自分ちの家の中は大丈夫なのかあぁ~。
冷蔵庫も過信しちゃいけないよ。

冷蔵庫に入れてあるから大丈夫・・なんて

ない!!ない!ない!

特にこの菌は
低い温度でも行き続けることができるので、
要注意です。

みんあ、気をつけてね。

食中毒ってすっごく怖いんだよ。
実は渡し一度なったことがあって、

あ、今ちょっと汚いことを言うようだけどごめんね。

上も下も大変なことになっちゃうんだよ。
もちろん発熱もあるし・・・。

もう、あのときの苦しさは絶対に、
味わいたないね。

だから食品の保管などに対しては、ことのほか気を使っているつもりなんだけど・・・。
嫌な季節がやってきたよ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000178-mailo-l44  


Posted by jinngule at 23:21危険!
 

2010年05月23日

宮崎県日向市の沖合で座礁舌貨物船、3人死亡1人不明

23日午前2時50分ごろ、
宮崎県日向市の細島商業港の
沖合約2キロを航行していた熊本県上天草市の

貨物船「第8勝丸」(376トン、4人乗り)

から
「岩場に乗り上げ浸水している」

と第10管区海上保安本部に連絡があったそうです。
捜索していた日向海上保安署などが付近の岩場などで3人を見つけたが、
いずれも死亡が確認されたんだって。

また、上天草市松島町差移住の
吉永康秀船長(61)

が行方不明になっているそうです。
誰もが残念でしょうね。
座礁しているときに、連絡をキャッチしていながら
命を助けることが出来なかったというのは・・・。

船長は未だ見つかっていないと言うことですし。
今年は、
天候が本当におかしくて・・・
天候に左右されることを職業にしている人たちにとっては、
相当、苦労を強いられているのではないでしょうか?

航海中きゅうに天候がおかしくなる場合には、もうどうしようもない時って
きっとあるのでしょうね。


死亡したのは

▽北九州市八幡西区友田
  1等航海士、石橋忠義さん(67)

▽上天草市松島町
  2等航海士、水本秀広さん(56)

▽同市大矢野町
  機関長、松田俊一さん(59)

死因はいずれも水死だということです。


宮崎海上保安部によると、
第8勝丸から午前3時半前に

「ボートで脱出する」

と通報があったそうです。
海保などが岩場に乗り上げている同船付近を捜索したところ、
石橋さんは同船近くで、
水本さんと松田さんは約400メートル離れた浅瀬のボートの近くで、

それぞれ午前6時前後に見つかったんだって。

第8勝丸は鹿児島県姶良市の加治木港から大分市の大分港に向かい、
肥料を積み込む予定だったそうです。

海保は、空船で重心が高く不安定だったため、
高波を避けるため細島商業港に入港しようとしていたとみているそうです。

宮崎地方気象台によると、日向市沿岸海域には当時、
強風と波浪の両注意報が出ており、3メートル前後の波があったとみられています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100523-00000036-mai-soci  


Posted by jinngule at 22:53危険!
 

2010年05月22日

大分県内で咲く違法な品種のケシは数万本!観賞用に譲度も

07年3・4万本、08年2・7万本、09年1・6万本…と
減少しているそうですが、

依然として多い、
県内で除去されたアヘンなどの麻薬の原料・ケシ。

県内全域に自生しているほか、
きれいな花ゆえ観賞用に譲渡されることも多く、

いたちごっこが続いているんだって。
鮮やかな花をつける5、6月は

不正大麻・けし撲滅運動期間。県薬務室は

「見つけたら保健所か警察に連絡を」

と呼び掛けているとのことです。
違法なケシとは知らずに、育てている人や
自生しているケシを観賞用に、家に持ち帰っている人もいるのでしょうね。

たしかに、可愛いと思うんだよね。
ただ
本当のケシってはっきり言ってどのようなものか知らないんだよね。

ポピーみたいな花なんでしょう?
 
乾燥させるだけの大麻と違い、
ケシは特殊な製法ではないと麻薬にはならないそうなんです。
しかし、

栽培自体があへん法違反に問われる可能性があるため、
県薬務室や保健所の監視員が県内各地を巡回しているんだって。

見つけると、焼却処分するそうです。
すべてが問題ではなく、オニゲシ、ヒナゲシ、アイスランドポピー、ブルーポピーは麻薬の成分を含まず、
栽培は可能なんだって。

合法、違法のケシが混栽されているケースもあるとのことです。

一方、
県内には大麻は自生していないだってよ。

除去本数は毎年ゼロだそうですが、

県は

「万一不正に栽培している人がいれば通報できるよう、まずは形状を覚えて」

と呼び掛けているとのことです。

二酸化炭素吸収量の多さで知られる

「ケナフ」

も大麻と似ているが、葉が基部まで深く切れ込む大麻に対し、
ケナフは切れ込みが浅く、容易に見分けられるんだって。

そんなにね、きっとこれが、
麻薬成分の含む
「大麻」「ケシ」

なんて、見ただけで分かる人なんて、一体どれだけいるのでしょう?

写真とか入った、チラシを配れば良いんだよね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000275-mailo-l44  


 

2010年05月21日

柳原可奈子、13キロ痩せたんだけど、誰も気付かない?

お笑い芸人の柳原可奈子が21日、

「ニキビの日」

記念日制定式にナース姿で登場したときに、

「最近ちょっとやせたんだよね~。今65キロ! ピーク78キロあったんですよ」

と13キロの“激やせ”を告白するも

「でも、やせたね、とかは誰にも言われない。このまま言わないでいこうと思います」

と話したそうです。

そうなんだよね。
あんまり太ってしまうと、
ショットやそっとの

“激やせ”

振りでは、なかなか気付いてくれないんだよね。
見てからに、うっわぁ~って言われるのなら、
やっぱ20キロ異常は痩せなくちゃ駄目なのかもね。

これは太っている者にとっては

非常に辛い事実

なのです。

だってね、ちょっとでも痩せたときに

「痩せたね!」
「痩せたんじゃない?」


なんて言われると、
俄然、嬉しくなってもっと、ダイエット頑張ろう!
なんて、きになるでしょう?

誰も気がつかなければ・・・
ちょっと辛い!

柳原は

「コントとかでもやったことなかったので、ナース服は初です。新ナースという設定ですが、婦長っぽい?」

と話し、

「私太っている割に足が細くてきれいなので、思いのほか似合っているかな」とうれしそうだった。
CM撮影では「監督と、いかににくたらしく可愛く映るか、研究しながら撮影しました。CMは2種類ですが、
20回ずつくらい撮りましたね」

と振り返ったんだって。

やせた理由については

「ご覧のとおり、思い、思われ、振り、振られ、のニキビも何にもないんですよ~。恋はしてないんです。
どうしたらいいんですかね」

と逆質問。

「もし男性にニキビがあったら、一緒に病院に行ってあげたい。ニキビがあって妻がいない男性を募集しています」

と語ったんだって。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000011-mantan-ent  


Posted by jinngule at 23:18芸能から1記事
 

2010年05月20日

米研究「産後のうつ病」母親だけでなく、父親になる男性の1割も

出産を経験する母親が「
マタニティーブルー(産後のうつ)」

になるケースは知られているが、
新たに父親となる男性も、
10人に1人が子供の誕生前後にうつ状態に陥ることが明らかになったそうです。

米バージニア州ノーフォークにあるイースタン・バージニア医科大学の研究チームが

「米国医師会雑誌(JAMA)」

で発表したんだそうです。

同チームでは、
新生児の父親が妊娠3カ月─産後1年の間にうつを発症したケースに
関する2万8000人分のデータを含む計43の研究結果を分析。

その結果、父親となる男性の約10%が子供の誕生前後にうつ状態に陥ると推計したそうです。

やっぱ、母親が子供に手を焼くようになるから何じゃないんですか?
基本、大戸この人は不正本能というのがないことから、
何となく、マタニティーブルーなんて、
男の人がなりそうな気がするんだけれどね。

一方、母親となる女性では最大30%が
「産後うつ」

を経験するとされているそうです。
だからこそ、
周りに相談する人が必要なんだよね。

もし、両親二人共が鬱状態に陥ってしまったら、
一体どうしたら良いんだぁ?

ただ、この結果は米研究によるものでしょう?
これは国によっては、
もっともっと、多くなる場合もあるのではないでしょうか?

何となく、日本人の男性の場合は
これよりも数字が、高くなるような気がするんだよね。
だって、日本人の男性の場合は、
まだまだ、女性に比べて
大切に育てられていますからねぇ~

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100520-00000064-reu-int  


Posted by jinngule at 23:22海外ニュース
 

2010年05月19日

口蹄疫、各地で防疫体制!大分では動物公園は公開自粛

宮崎県で感染が拡大している

家畜伝染病
「口蹄疫(こうていえき)」

問題を受け、
牛や豚、ヤギなどと触れ合える

大分県内の施設で、
防疫の観点から動物の公開を控える動きが出ているそうです。

これはもう、仕方がないでしょうね。
だって、感染力がすごく強いんでしょう?

もし、広まってしまえばそれこそ大問題になっちゃうじゃないですか?


一方、
畜産業が盛んな九重町の

観光施設・九重“夢”大吊橋(おおつりはし)では、
入場ゲート前に

消毒マットを設置し、感染拡大を未然に防ぐ取り組みを始めたそうです。
職独マットによってそんなこと防疫が完全に出来るのでしょうか?

宇佐市安心院町の九州自然動物公園アフリカンサファリは、

「ふれあいエリア」

で公開している
ヤギや豚、ヒツジを、4月末にウサギなどに変更したそうです。

同園の獣医師、神田岳委(いわい)さん(40)は

「口蹄疫は人に感染しないが、利用者に不安を与えないため、独自の判断で変更した」

と話しているそうです。

いや、出も靴にへばりついたりするんでしょう?
そのまま感染源をどこかに持って行ってしまったら大変なことになっちゃうじゃないですか。

豊後大野市緒方町の酪農体験施設

「ジェラート屋ミルクファームフルショウ」では、

4月下旬から乳牛の搾乳やブラッシングなどの酪農体験を中止しているとのことです。
ウイルスが持ち込まれ、
感染が拡大しないための措置で、

酪農体験の代わりに、ジェラート作りやピザ焼き体験を用意したんだって。

これ、一体何時になったら温和しくなってくれるのでしょうね。

九重“夢”大吊橋が消毒マットを設置したのは15日。
マットは縦約1メートル、横約4メートルで、消毒液を染み込ませ、
橋の両側に置いたそうです


橋には平日で約2000人、
休日で約5000人の観光客が訪れているらしいのですが、

橋を管理する町は

「観光客が万が一、ウイルスを持ち込んだ場合、感染拡大が懸念される。未然に手を打った」

と説明しているそうです。

これって何も宮崎のことだけではないですよね。
酪農で収入を得ている
都道府県、市町村にとっては、
他人事ではないよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000439-yom-soci  


Posted by jinngule at 22:50危険!
 

2010年05月18日

日田の2中学、給食に金具!給食センターの異物混入多くない?

大分県日田市教委は17日の市議会教育福祉委員会で、
市学校給食センターの

調理釜のふたの裏側に付いたネジの
留め金具1セット(3個)が

2中学校の給食に混入した

と報告したそうです。
昨年12月にひび割れ個所を補強したばかりなのに・・・。

ともに生徒が気づき実害はなかったそうなんですけれどね。
しかし、大分の給食は一体どうしちゃったの?

高立て続けに異物混入があるなんて、
偶然にしてはすごい確立ですよね。

丁度、みんな老朽化してくるときなのか?

市教委によると、
今月6日、カレービーンズ配食の際、
大明中の生徒がネジを留める座金(5センチ四方)とナット(直径7ミリ)を、

東有田中の生徒がワッシャー(同1・7センチ)の混入を発見。

センターが確認したところ、
調理釜5基のうち一つのふたの留め金具1セットが無くなっていたそうです。


このため11日、両校の保護者におわびの文書を配布したんだって。

調理釜5基は00年9月、
新センター開設の際に新規に導入。ふたの一部にひび割れが見つかり、
市教委は昨年12月に
溶接業者に補強を依頼、

業者は留め金具で補強したが、
今回、この金具1セットが脱落したということなんです。

中利したにも金具が脱落?
それは補強の仕方が悪かったと言うことにはなりませんか?

調理釜の耐用年数は10~15年。
今後、業務委託業者に安全点検の徹底を促し、買い替えも検討するとのことです。

あぁ~、古すぎてしまって補強ではもう
安全を保てなくなってしまっているモカも知れないですね。

同センターは小中学校など20施設に5600食を配っているそうです。
一度、徹底的にその他の調理器具なども調査して欲しいですよね。

余りにも多すぎるよ。
異物混入が!
  


Posted by jinngule at 23:22あぁ~、そうなのかぁ!
 

2010年05月17日

井筒監督インタビュー エリカと合体「シャレや」何じゃそりゃぁ

3年ぶりの新作「ヒーローショー」(29日公開)

を撮った
井筒和幸監督(57)

がこのほどサンケイスポーツのインタビューに応じ、
ウワサされる

女優、沢尻エリカ(24)

との再タッグ結成を否定したそうです。

はぁ~ん?
あの、パッチギの映画を撮るといっていたのは、嘘だったんかい?

先日、
都内で行われたPRイベントで、

「沢尻と5年後、続編をやろう」と
「パッチギ!」(04年)

以来の“合体”をぶち上げたばかり。

ただし、これは

「そういうたら新聞は書くでしょ。あれでエリカが怒ってくるわけもない。シャレですよ」

とシレッっといってのけたらしいよ。
はぁ、なんだか嫌なヤツ。

それなら、その場でシャレだといった方が
未だかわいげがあるよ。


一部では、

「極道の妻たち」

を井筒監督、高島礼子&沢尻主演でリメイクという報道もあったみたい。
しかし、

「オレはやりたない。ヤーサンが喜ぶ映画を作るのは簡単やけど、そんなん女性が見ますか?」

と完全否定したそうです。
あ、意外や意外。
女性も見るトイ映画を作りたいんだ。

そんなことも気にしないで、
作りたい物を作る人かと思ってた。

映画は、
お互い見ず知らずの元自衛官(ジャルジャル後藤淳平)と
戦隊ものヒーローショーにバイトで出演した売れない

漫才師(同・福徳秀介)が、

女を巡る仲間内の争いから凄惨な暴力事件に巻き込まれていくというものです。


「いい加減な正義と勇気と愛を安売りしてるヒーローショーの裏で、
女を寝取られたことから暴力の連鎖が起こる。大衆の無意識と若者の実相をくっつけたら面白くなる
と思ったら、なりましたね。自分でいうのも何ですが“マジック”です」

自信満々の井筒監督は過激描写から自身初めて受けたR-15指定にも、

「名誉ある烙印。大人が見てもショックで2週間寝込むんじゃない?」

と不敵に笑ったそうです。
自分の話題作りに
自分だって、沢尻エリカを利用しただけだったんだな。
沢尻エリカのこと可哀想だとか何とか言っていたけど、
別に自分のやっていることだって、
変わらないじゃないか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100517-00000530-sanspo-ent  


Posted by jinngule at 22:55芸能から1記事
 

2010年05月16日

大分、宇佐・院内北部小、今度は給食のシチューにマット片混入!

宇佐市立安心院中で、
給食の「うどん」

のめんに青カビのようなものが付着していた問題に続き、
院内北部小でも
給食のクリームシチューにゴム製マット片(長さ15ミリ、幅3ミリ)

の異物が混入していたことが分かったんだそうです。
同市教委が13日、発表したそうです。

おったいこのところ
宇佐市の給食センターはどうなっているのでしょうね。
こんな事なら、安心して給食を食べていられないじゃないですか・・・。
当分給食を休んだ方が良いんじゃないのかぁ?

同市教委によると、
13日の給食で6年生男児が見つけ、担任に知らせたんだって。

学校側はクリームシチューの食事を中止した。
今のところ、同校以外でマット片は見つかっていないということです。

いったい何だぁ?
そのマット片というのは?
どこから混入してきたのやら?

安心院・院内の小中学の
給食は南部学校給食センター(安心院町)が調理し配給するそうです。

同市教委は同センターの野菜裁断機の不具合で、
野菜を運ぶローラーマットの一部が切れたのではないかとみているそうです。
現在、裁断機を止め、

職員が包丁で野菜を切っているんだって。
でも、立て続けだもんね。
機会の点検はしていないのでしょうか?

でも、最近の子供達って、案外そういうこと気にしない?
だから、
食が細くなってるんじゃないのかなぁ?

しっかり食べていると良いんだけれどね。
 
「何か入っているのではないか?」

そんなことを思いながら給食を食べるのって絶体に美味しくないと思う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100515-00000255-mailo-l44  


Posted by jinngule at 23:14危険!
 

2010年05月16日

大分・中津市民病院、来月から産科を3年振り再開!分板は7月~

大分県中津市立中津市民病院は6月1日から

産科

を再開するそうです。
残念なことに、
分娩(ぶんべん)は7月12日からとなるんだって。

3年ぶりの産科復活は、
近隣の宇佐市や福岡県豊前市などの妊婦にも朗報となとのことです。

そりゃそうだよ。
やっぱりいざというとき、大きな病院というのは安心が出来ますからね。

4月1日付で産婦人科の常勤医2人、
非常勤医2人がそろったんだって。

約2800万円かけて
超音波診断装置システムや分娩監視装置などを新型に切り替えるほか、
今月中に分娩室や授乳室などを改修するそうです。

機会も新しくなって、
7月からの分娩予定の人は、ラッキー何じゃないですか?
何よりも、
超音波なんて、新しくなると嬉しいですよね。
だって、今の超音波って本当に奇麗にお腹の赤ちゃんの映像が映るんだもの。

6月1日~7月11日は、
早産の可能性が少ない16週未満の妊婦を受け入れ、
7月12日以降はすべての妊婦を受け入れるんだそうです。

だが、一定期間は分娩受け入れ数を制限する予定なんだって。
軌道に乗るまでは仕方がないでしょうね。
分娩といっても、仏分娩だけとは限らないですし、
ハイリスクの場合だってあり得る。
安全を図るためには
軌道に乗るまでは人数の制限は仕方がないと思います。


同病院の産科は07年3月、
3人いた産婦人科医が次々と辞め、後任を確保できなかったため
同年4月から休診中。

婦人科は応援の医師で週2回の外来診療を続け、
常勤医を迎えた08年10月からは、毎日の診療となったそうです。


新貝正勝市長は

「市民の悲願だった産科がようやく再開できた。周産期医療体制の確立、強化に向け、
今後とも努力するつもりです」

と喜んだそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100515-00000253-mailo-l44  


 

2010年05月14日

別府市の小学校、運動会練習中に女子児童死亡!病死?

14日午前、
大分・別府市の小学校で

運動会の練習中に女子児童が心肺停止状態となり、

搬送先の病院で死亡が確認されたそうです。

死亡したのは別府市立緑丘小学校に通う
6年の女子児童(11)。

別府市教育委員会などによると、
女子児童は14日午前10時半ごろ、

運動会の練習の休憩中に心肺停止状態となり、
14日午後1時過ぎに搬送先の病院で死亡が確認されたそうなんです。

警察の検視の結果、
病死とみられているんだって。

学校などによると、
女子児童は普段と変わらない様子で練習に取り組んでいたということです。

え?突然死というものなのでしょうか?

学校はPTAの緊急役員会を開き、
今後の対応などについて協議しているそうです。

ご両親は納得できないでしょうね。
持病があったとも報告はなかったようですし。

あさ、いつもと変わらない姿で元気に出て行ったのに、
なくなるなんて、
絶体に納得できないと思います。

司法解剖をすると
少なくとも死因ははっきりするんですよね。

病気って、何時なるか分からなよね。
先天性の病気がある子はいつも気をつけることが出来るけれど、


普段元気な子はなかなか病院にも行かないし、
ふとした体の変調にも気付かないことが多くて。

案外既往症を持っている子の方が
頻繁に病院に行っているので

ある意味、元気だったりするんだよね。
ただ、周りの生徒達もビックリしたでしょうね。

今後は残った生徒達の心情にも気を配る必要があるかも・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100514/20100514-00000065-nnn-soci.html  


Posted by jinngule at 23:19危険!
 

2010年05月13日

大分県、宇佐・安心院中の給食「五目うどん」に青カビ?

大分宇佐市教委は12日、

安心院中(吉村高三校長、179人)

の11日の給食で出された
「五目うどん」
のめんの一部に、

青カビのようなものが付着

していたと発表したそうです。

今のところ、生徒に腹痛などは確認されていないんだって。

青カビのようなもの?
ふ~ん。言葉を濁すんだぁ~。
青カビか何か。未だ分かっていないの?

市教委によると、
給食時、3年の女子生徒が気付いて担任に知らせたんだって。
学校側が校内放送で

「うどんは食べないように」

と注意したところ、
さらにもう1人のうどんからカビのようなものが見つかったそうです。

給食自体は中止しなかったんだって。

 「五目うどん」は、

安心院中に配給している南部学校給食センターが、
7日に業者から納入された冷凍うどんを11日朝、
解凍して調理したそうです。

栄養士が検食した時は、
異常は見つからなかったということですから、
仕入れたうどん全てに異常があったというわけではなかったのでしょうね。

だから気がつかなかった。
しかし、冷凍うどんに青カビなんて考えられないけれどね。

だって、冷凍うどんって作ってすぐに冷凍にするのであって、
普通のうどんとして利用していたものを冷凍したわけではないはず・・・。

それなのに、青カビのようなものだなんて、
一体どういう事なのよ!


市教委は県北部保健所(中津市)に検査を依頼する予定で、
業者にも詳しい原因調査を命じたとのことです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000230-mailo-l44  


Posted by jinngule at 23:17危険!
 

2010年05月12日

楽天・野村前監督が緊急入院!「解離性大動脈瘤」

プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの
前監督、野村克也さん(74)が

都内の病院に緊急入院したと12日、フジテレビが報じたそうです。

報道によると、
野村さんは

『解離性大動脈瘤(りゅう)』

のため10日から入院しているそうです。
あらあ、大丈夫なの?
体に異変を感じても全くおかしくない年齢だもんね。


野村さんは2006年から09年まで楽天の監督を務め、昨季は2位。
チームを球団史上初のクライマックスシリーズへと導く。

同シリーズ敗退後、監督を退任し、
今年3月には楽天の名誉監督に就任。球場にしばしば足を運び元気な姿を見せていたのに、
10日から複数の講演会をキャンセルしていたということです。

そりゃそうでしょうよ。
10日には、入院していたのですから。

でも大丈夫なの?
動脈瘤が破裂したら、命にだって危険が及ぶのではないでしょうか?
そのために、手術?
するのかな・・・。


解離性大動脈瘤は、
3層構造を形成している大動脈のうち真ん中の中膜が裂け、
血管壁がはがれてしまう疾患。

最悪、大動脈が破裂する可能性があるため、
手術する例も多いそうです。

2006年にはタレントの加藤茶が、手術を受けているんだって。

解離性大動脈瘤の原因は
ほとんどが動脈硬化なんだって。

これっていわゆる成人病でしょう?
突然やって来るらしいです。ストレスや、美味しい者の食べ過ぎだったんじゃないんですかぁ?

今は、ゆっくり休んで、しっかりと検査をし、
適切な治療をすることが必要ですよね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000599-san-base  


Posted by jinngule at 23:13あぁ~、そうなのかぁ!